著名人対談
vol.24
トップリーダーが持つ
トップリーダーが持つ
「判断力」の源にある
宗教的価値観
- 橋本徹氏(株式会社日本政策投資銀行 相談役)
- 1934年11月19日岡山県高梁市生まれ。
富士銀行頭取(現みずほ銀行)、ドイツ証券会長、国際基督教大学理事長を歴任。株式会社日本政策投資銀行 元社長(平成23年~平成27年)当時は、東日本大震災復興支援の強化に尽力。国連認定の平和活動団体である国際IC日本協会名誉会長。
※写真の中央の方

1934年11月19日岡山県高梁市生まれ。
富士銀行頭取(現みずほ銀行)、ドイツ証券会長、国際基督教大学理事長を歴任。株式会社日本政策投資銀行 元社長(平成23年~平成27年)当時は、東日本大震災復興支援の強化に尽力。国連認定の平和活動団体である国際IC日本協会名誉会長。
※写真の中央の方
-
- vol.21 「時」を制する勝利の哲学 -米田功氏
- 徳洲会体操クラブ 監督、アテネオリンピック男子体操団体 金メダリスト
-
- vol.20 ゼロから日本一の人脈を築いた3つのルール -谷口智治氏
- 全国経営者団体連合会 理事長
-
- vol.18 トップリーダーが実践している未来を拓く“考え方”のチカラ -井上裕之氏
- 医療法人社団いのうえ歯科医院 理事長/メンタルセラピスト
-
- vol.14 選択理論、その価値と可能性 -柿谷正期氏
- 柿谷カウンセリングセンター 所長
-
-
vol.13
売上100億円企業に学ぶ
組織繁栄の秘訣 -金子和斗志氏 - アイ・ケイ・ケイ株式会社 代表取締役社長
-
vol.13
売上100億円企業に学ぶ
-
- vol.12 超増税社会を生き抜く知恵 -奥村眞吾氏
- 奥村企画事務所 代表取締役
-
-
vol.10
最短距離で最大の成果を生み出す
リーダーの知恵 -佐々木常夫氏 - 東レ経営研究所 特別顧問
-
vol.10
最短距離で最大の成果を生み出す
-
-
vol.9
「日本でいちばん大切にしたい会社」
大賞 受賞 企業が語る進化した
“日本的経営” -近藤宣之氏 - 株式会社 日本レーザー 代表取締役社長
-
vol.9
「日本でいちばん大切にしたい会社」
-
- vol.8 社員第一の“非常識”な経営術 -山本敏行氏
- ChatWork株式会社 代表取締役
-
-
vol.7
組織変革を生み出す“CFT”と実践の
要諦 -嘉悦朗氏 - 横浜マリノス株式会社 代表取締役社長
-
vol.7
組織変革を生み出す“CFT”と実践の
-
- vol.6 日本一を生み出す組織運営の秘訣 -相川佳之氏
- SBCメディカルグループ 総括院長
-
- vol.5 トップに立つものが持つ絶対条件 -佐藤琢磨氏
- レーシングドライバー
-
- vol.4 成功する経営者の在り方 -大久保秀夫氏
- 株式会社フォーバル 代表取締役会長
-
-
vol.3
世の中に用いられる
「大切にしたい会社」になるために -坂本光司氏 - 法政大学大学院 政策創造研究科教授
-
vol.3
世の中に用いられる
-
- vol.2 仕事の歓び、経営者の歓び -篠原欣子氏
- テンプホールディングス株式会社 代表取締役社長
-
-
vol.1
挑戦のその先に
~夢を目指し続ける生き方~ -三浦雄一郎氏 - 冒険家
-
vol.1
挑戦のその先に