年明けのキックオフ会議

一昨日の火曜日、今年度の仕事始めにふさわしく、
弊社恒例のキックオフ会議が開催された。
このキックオフ会議は、四半期毎に開催している。
毎回、各部署がそれぞれの四半期の振り返りと、
これからの四半期をどのように過ごしていくかという目標を掲げ、熱いプレゼンテーションを繰り広げる。
どのプレゼンテーションも、真剣な想いとユーモアにあふれるものばかりであった。
ところどころで、社員達の熱い想いを聞くたびに目頭が熱くなった。

 

こうしてキックオフ会議を行うたびに、
社員の頑張り、成長を確認し、
たくさんの社員の熱い思いに触れることで、
経営者として、身が引き締まる。
と同時に、私は、世界一幸せな経営者であると、
心からそう思っている。
塵あくたの中から、神様は私を高く引き上げてくださり、
こんなに素晴しい社員を与えてくださった。
この一年、私はもう一度襟を正し、まい進する所存である。
理念を心に抱き、守りたい社員がいるから。
4月に日本の明日を背負う多くの若者が入社予定だから。
ただ、それだけの理由で社長として頑張れる。
社員にも会議の中で伝えたことではあるが、
「自分を愛し、あなたの隣人を愛せよ」というのが私の中心にある想いである。
生きていく中で、感謝する気持ちを忘れず、
健康管理しながら、与えられた人生を大切に生きる。
そして、アチーブメントを世界最高峰のコンサルティング会社にしていく。
そう心に留めながら、今年度も歩んでいくつもりだ。
昨日も、社内研修が開催され、社員トレーニングの一環として
営業トレーニングを社内で開催した。
感動の一時であった。
皆、一生懸命に研修に取り組んだ。
社員のひたむきな姿に心打たれたと同時に、
今年一年も、必ず共に達成すると、
社員と共に、このアチーブメントを発展させると、
そう心に確信を抱くことができた一日でもあった。
今年度の社員の活躍に確信し、今日のブログとする。

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上56億円、経常利益18億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP