WGI国際大会2022 Tokyoが開催された。

7月末に、弊社の東京本社にて、
2年に1度行われる選択理論の国際カンファレンスである、
WGI国際大会2022 Tokyoが開催された。
2年前のクロアチア大会は、
コロナ禍の影響で無念にも開催中止となったため、
実に4年ぶりのWGIの開催であった。

今回は史上初のオンラインとリアルのハイブリッド開催で、
全世界から500名を超える方々にお申込いただき、
6つの基調講演と20の分科会が行われた。

私が選択理論に出会ったのは1987年のことだ。
現在も弊社の特別顧問でいらっしゃる柿谷正期先生のご紹介で、
米国WGIの認定インストラクターでいらっしゃる
ロン・カールトン氏のリアリティセラピー集中基礎講座を受講した。

ロン・カールトン氏と柿谷先生の素晴らしいお人柄に触れ、
選択理論の素晴らしさを噛み締め、私自身が経験してきた数多くの喜びや葛藤、
そこから選択された行動の理由がすべて紐解けた。

そして、選択理論を伝えることで、多くの方の役に立てると確信し、
同年にアチーブメント株式会社を立ち上げた。
苦しいこともたくさんあったが、数多くの方に支えられて今日を迎えている。

今回の国際大会は、アチーブメントの発展を支えてくださった、
数多くの方々にご登壇いただいた思い入れのある特別な会であった。

そして、これまで以上に日本における
選択理論の普及に務めていくと、改めて決意を固めた時間でもあった。

講演に登壇された皆様、ご協力くださったスポンサーの皆様、
企画や運営でサポート頂いた皆様に心からの感謝を伝えたい。

TOP