仕事に対する考え方のメッセージ

人が仕事を選ぶとき、おそらくそれぞれに
選ぶ基準や軸というものがあるだろう。

新卒で就職先を探すときも、転職するときも
その基準を基に選択をしていくと思う。

報酬とは、自身の生み出す価値である。

つまり、その価値を大いに認めてくれる組織に属するのが
幸せなことであると思うが、私は報酬以外では下記のような軸で
仕事を選択し、人生設計するべきであると考えている。

・ 安定性の基軸
・ 将来性の基軸
・ やりがいの基軸
・ 精神的満足の基軸
・ 適正が活かされているかの基軸
・ 社会的貢献度の基軸
・ 社会的信用の基軸
・ 成長環境の基軸
・ 仕事のスケールの基軸
など、あげていけばきりがないが、上記は私が組織を選ぶ際に
しっかりと判断する必要があると思う項目だ。

時間は刻一刻と流れていく。
人生は有限であるため、この命とも言うべき時間を
無駄に過ごすのは大変もったいないことである。

つまり、組織人が目指すべきは上記の項目が
自分の願望と合致する組織に属して自己実現することであり、
経営者が目指すべきは、上記の項目をクリアできる
組織体を育て上げることなのではないかと思う。

私自身も日々上記の項目について弊社が
どのような位置づけであるか自己評価しているが、
考えれば考えるほど今も良いが、さらにもっと良くしたいという思いが込み上げてくる。

社員が胸を張って、「この会社にいることが自らの誇りである」と言いきれる組織を愚直に目指していく。

会社経営ほど面白いことはない。
今、共に企業目的に向かって走ってくれている社員に心から感謝している。

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP