人を育てる経営~弊社の社内研修について~

本日は、弊社の社内での取り組みを是非ご紹介したい。
弊社では、しばしば社内でトレーニングを
開催しているが、この度、弊社のシニアトレーナーである
大高が講師となって、「段取り術」のトレーニングを行った。

弊社では、それぞれの専門分野以外のテーマに対しても、
ビジネスにおいて重要な事柄については
主体的に学びたいと思ったときに、学べるような環境を
つくるようにしている。

たいがい私は、その人の仕事の段取りと
事前対応のレベルで、どのようなレベルの仕事を
する人材かわかる。
段取り能力は、物事を逆算して考え、目標までの道のりを
しっかりと整えることのできる能力である。
未だかつて、やったことのないプロジェクトでも、
その仕事に対して、どのような仮定を立ててプランを
組んでいるかをみれば、その後のプロジェクトの質が見えてくる。

今回の臨時研修はとても好評だったという
ことだが、こういった、先輩の知恵を若い社員に
伝承していく取り組みを今後も続けたいと思う。
社員の成果に今回の学びが活かされていけば、
ビジネスの基礎力向上につながるだろう。

こういった取り組みの中から、受講した社員が
大きな成果をあげ、新たなセミナー商品として
生まれてくることもとても期待している。

中小企業経営者のための
高収益企業を実現する
2つのポイント

売上66億円、経常利益21億円、従業員200名の企業体を実現した経営手法を2つのポイントから解説します。

アーカイブ

オススメ書籍

   

目標達成の技術
文庫版

著者:青木仁志

購入する


       

経営者は
人生理念づくり
からはじめなさい

著者:青木仁志

購入する

経営者は人生理念づくりからはじめなさい 無料体験動画無料公開中 頂点への道 達成型組織の作り方
TOP