2011年1月アーカイブ

第515期戦略的目標達成プログラム
今回も、受講生の皆さん、アシスタントの皆さんと共に
全力を尽くして研修に向かい、無事終えることができたことを幸いに思う。

毎回研修を行っていく中で思うことではあるが、
″全員全く同じメンバー" で開催する研修は後にも先にもこの一回きりなのである。
一回きりということは、一生に一度ということだ。

この第515期も、皆さんと共に作り上げることができたこと心から感謝である。

今回、この第515期を共に作り上げてくださったアシスタントの方は
武本錠治様、萩井好次様、黒田光俊様、冨吉亨様、前川富士雄様、吉田裕也様、今西幸治様、島上智様、
山崎敏春様、松尾毅様、佐伯久美子様、北上ひろこ様、竹村舞様、寺岡明美様、山本博美様、山本ふみ代様、(写真上段左より)
の総勢16名の皆さんである。

画像 163.jpg

皆さんの心のこもった受講生へのサポートに改めて感謝したい。
更に、見事3年で6回を達成された方々は、
富田節子様、北野美也子様、亀井圭子様、中西洋行様(上段左より)の4人にのぼった。
画像 165.jpg
画像 167.jpg



 




 
画像 170.jpg
画像 171.jpg












今回の研修が、皆さんにとって素晴しいスタートの日となったことを願ってやまない。

 
ところで、先日全世界の人口がこの2011年には
70億人を突破するということを聞いた。
今、地球上で1秒間に5人の子供が生まれているそうだ。

その中で衣食住に困らない生活をしている人は、
いったいどれぐらいの数になるのだろうか。

私たちが住む日本は、物で溢れている。
物で溢れているがゆえに、当たり前でないことも当たり前になり、
感謝することを忘れている人も多いように感じる。
 
毎日ご飯を食べられて、当たり前。
 
寝るところがあって、当たり前。
 
世界の、特に貧困の地域を見れば、
私たちが今日本で生活できているこの水準が
当たり前でないことはすぐわかるはずだが、そのことに気づかない人は多い。
 
つい先日紹介した、かものはしプロジェクトで救出されている子供たちを始め、
アフリカなどの多くの開発途上国で、
日々苦しみや悲しみの中で生活している子供たちがいったいどれだけいることだろう。
 
その人々のことを心に覚えながら、
私たちは、日々この世に生かされているということに
感謝をして毎日を生きてくべきだと私は思う。


これだけ世界中に人が溢れている中で、
今日という日を共に過ごせる
皆さんとの日々の出会いに感謝し、今日のブログとする。


*****************************************************************************

一生続ける技術 出版記念講演会

issyoutsuzukeru.JPG
名古屋:ウインクあいち             2011年3月3日(木) 18:30~20:30   (受付)18:00
大阪:アチーブメント大阪研修センター      2011年3月4日(金) 18:30~20:30   (受付)18:00
東京:YAMANO HALL             2011年4月29日(金) 13:00~15:00   (受付)12:00
岡山:山陽新聞 さん太ホール               2011年5月6日(金) 18:30~20:30    (受付)18:00
福岡:福岡ソフトリサーチパーク       2011年5月10日(火) 18:30~20:30  (受付)18:00
前売チケット  2,000円(税込)   一般チケット  2,980円(税込)
◇◆一生続ける技術発発刊記念講演会 チケット購入は こちら◆◇

*****************************************************************************


画像 116.jpg木曜から、第515期戦略的目標達成プログラム
大阪にて開催されている。
今回は222名の方が参加してくださり、初日から皆さんと一体となる素晴らしいスタートを切ることができた。

皆さん、真剣に課題に取り組んでくださり、
昨晩も遅くまで宿題をやっていてくださったことと思う。
皆さんのその学ぶ姿勢と、心意気の高さに毎度のことながら感銘を受ける。

私は、このコースやコンサルティングを通じて、
お客様を変えようとは1%も思っていない。
そもそも、人が人を変えることはできないということは重々承知しているし、
そのような驕った気持ちは外的コントロール的な発想である。

人間というものは自己を中心において、自分の視点で周りを見てしまう。
周りの人間を強引に変え、自分に合わさせる。
無意識にそうしてしまう、それが私たち人の「性」なのではないだろうか。

実は私も、人の言うことなんかに耳を貸さない、
まったくの自己中心的な歩みをしていた時代があった。
昔の私は驕っていた。
『自分でできる。一人でできる。誰の力も借りなくて良い。』
 
そのように信じて自分の正しさだけを主張し、日々歩んでいた。
 
もう昔の話だが、若い頃に立ち上げた会社の経営が
立ち行かなくなり、当時の私は変わっていった。
 
美味しいものも食べられず、好きな服も着られず、暖かい部屋にも寝られず、
『やっと貧しい幼少時代から抜け出したと思ったらまたこれだ・・・』
そう思うと、とても悲しくなった。
 
しかし、その経験で心が砕かれたと同時に、
この世の中で「自分には価値がある」と思えること、
つまり自己承認、自己重要感の必要性を心底感じた。

それから私は変わった。
この経験が、私の目を開かせてくれた。
最初は、負けん気根性だったかもしれないが、
確実に私は変わっていった。

世の中にはいろんな人がいる。
本当に「現状のままでいい」と思っている人はそれでいいだろう。
しかし、「変わりたい」と思っている人は、
どんな人、どんな環境であっても人は変われる。
そう私は考えている。

私が法政大学大学院客員教授になったと母に報告した時、
「あんた本当に仁志かい?」と母から言われた。

何でも人のせいにして、自己中心的に歩んでいた私が変わることができたのも、
あのどん底を味わった体験、そしてその後の学びのおかげであると確信している。
これも、「万事は益となる」という言葉そのものである。

これまでのすべてのことに感謝し、
今日の研修に最善を尽くそう。



01272011-2.JPG
昨日は、朝一のアポイントの後、
2012年度新卒採用対象の学生たちにメッセージを行い、
今日から開催されるスタンダードコースに備え、夕方から大阪へと移動した。


アチーブメントは、顧客に愛され、
全社員の物心両面の豊かさを満たし、
01272011-1.JPG
社会に必要とされる企業となることをいつも目指している。
 
社会的に認知されるという表れの一つに「上場」があるが、
アチーブメントは上場していない。
 
だが私は、上場していないうちの会社や他の企業にも、
上場会社には無い、素晴らしい特徴があると信じている。

その中の特徴として、「社員を大切にしている」という共通項があるのではないかと思う。
その会社に合った人材を採用し、育成し、長期雇用する。
 
社員たちと真剣に向き合い、同じ志を掲げ、世に貢献するために働くのだ。

研修を通じて、私は長年、経営者の教育を行ってきた。
「企業は人なり」と言うが、
会社の中で一番影響力がある人間は誰かというと、それはもちろん経営者である。
 
その経営者の動き一つで、会社の方向性が変わる。
 
とういことは、特に中小企業においては、
その経営者を見、その企業の企業理念と企業ビジョンを見れば、
その企業の今後がある程度推測できるわけである。

アチーブメントでは、「上質の追求」を企業理念として掲げている。
追求ということは、常に完成することはなく発展し続けるということである。
 
ディズニーランドが決して完成せずに、
常に新しいアトラクションを開発し、発展していくことで
顧客を魅了し続けるのと同じことだと言える。
 
完璧、完全を求めるのではなくて、最善、改善を求める。

このような思いを抱き、私を始め、全社員が仕事にあたっているが、
弊社社員と関わっていらっしゃるお客様皆様が、
社員一人ひとりからこの企業理念を感じ取って下さっていれば理念経営は成功していると言えるであろう。
まだまだ改善の余地ありだ。
 
CIMG7400.JPG
昨日、株式会社フォーバル大久保会長とお目にかかったが大久保さんはまさに理念経営を実践されておられる一流の経営者であった。
30年経営してきて、フォーバル本体の正社員600名のうち何と140名は20年勤務ということである。
これは素晴らしい実績である。
大家族経営、社員尊重の経営、人本主義の経営いろいろな表現で理念経営は語られるが実績は実在である。
 
弊社も7年前から新卒採用を本格的に実施してきたが、これから先40周年には正社員500名の中で勤続20周年を迎えられる人材が
どれだけいるかが弊社の理念経営に対する取り組みの結果として受けとめられる日が来るだろう。
 
本日から、第515期戦略的目標達成プログラム
20周年目、大阪で第一回目となる今回のプログラムに期待を持ち、
過去最高のコースの開催に挑みたい。



私の友人であり、弊社の受講生でもある、
110125_01.jpg井上裕之さんアチーブメント出版から
「カン違いを続けなさい!」を出版してくださった。


井上さんは何度かこのブログでもご紹介したが、
帯広という地で毎日多くの患者さんが来院することで有名な、
いのうえ歯科医院の院長兼理事長を務める傍ら、
執筆活動や講演などを通じて、
積極的にその学びの分かち合いをされておられる、成功哲学の実践者である。


何度か井上先生と深くお話をさせていただく中で、
歩んできたバックグラウンドこそ違うものの、
井上先生の考え方には大変共感させていただいている。


本著書は私は皆さんより一足先に原稿に目を通させていただいた。
本書は「カン違い」をすることによって、
夢や目標の実現を後押しするというものであるが、
心の姿勢だけではなく、
具体的な達成の技術までが記されており、
井上先生が多くの時間とお金を投資して学んでこられたことが、
凝縮されている一冊となっている。


1月28日から順次書店に並ぶそうなので、
是非ご興味のある方はご一読いただけましたら幸いです。


また、2月11日には本書の出版記念として、
井上先生と私のコラボレーションセミナーを開催する予定である。
非常に貴重な機会ですので、是非こちらもご都合があえばご参加いただきたい。

 

*****************************************************************************

思考を現実化する 『超・実践力』セミナー110125_02.jpg

東京:アチーブメント高輪研修センター        
2011年2月11日(金) 16:00~18:00

前売チケット  2,000円(税込)   一般チケット  2,980円(税込)
◇◆思考を現実化する 『超・実践力』セミナー チケット購入は こちら◆◇

*****************************************************************************

先週は、東京・福岡でも開催された「超」達成力セミナーが大阪で
大盛況のうちに幕を閉じた。今回は、合計261名もの方がお越しくださり、
三講演合計で、1050名を上回る参加人数となった。
 
東京、福岡、大阪でのセミナーにご参加くださった皆さんの
何らかのお役に立てたことを祈ると共に、
今年度も弊社スタッフと共々、皆様の目標達成のお手伝いに邁進したい所存である。

01252011-3.JPG
日曜は、弊社の元社員である鈴木理恵さんの結婚式に
出席した。
結婚式では、新郎新婦が勤める、それぞれの企業の社長様から社員が素晴らしいとお褒めの言葉を頂いた。
 
どうやら、出席していた鈴木さんと同期だった
弊社の社員たちの立ち振る舞いを見て思われた事だったようだが、そう思っていただけるのも本当に感謝なことである。
 
今、鈴木さんたち2006年入社の社員たちが立派に育って
125.2011-2.JPG
くれているのも、2005年入社の皆のおかげである。
同様に、2007年度入社が活躍しているのも2005、6年度生のおかげであり、2008、9、10年入社が活躍しているのも
同じことである。

だからこそ社員教育にも力をいれ、新入社員の即戦力化も重要視している。
 
であるがゆえに、新入社員で入社した社員たちを見て、
アチーブメントをまだ知らない方から
このような言葉をいただけるのは、本当に嬉しいことである。


月曜の朝一は、昨年から始まった営業トレーニングが開催された。
 
私たちが提供している研修は、あくまでもツールである。
医師が患者さんに出す処方箋と同じように、
私たちもお客様に処方箋を出し、成功のサポートをしていく。
処方箋はいつでもどこでも持っていくことができるものであり、
カウンセリングとは、皆さんの状態がよりよくなるための促進剤なわけである。

もちろん、その処方箋は特定の人にだけ与えられる物ではなく、
誰にだって必要な方には処方することができる。
 
誰だって、いつだって変われる。
 
今がどう、昔がどうだったかは関係ない。
ようは、今その本人が変わりたいと思うかどうかということだ。

歴史的人物は皆、
「明確な目的目標に生きていくことが生活のスタンダード」だと言っている。
スタンダードとは、あくまでも基本であり、
できる、できないに関わらず、まずそこに立つべきであるということだ。
 
そして、そこに立ったら、その後の人生をデザインして、
そこに向かっていくという、ただそれだけのことである。


スタンダードコース。今週も大阪で開催され、来週はまた東京で開催予定だ。
是非、今後とも、皆さんの目標達成のお手伝いをできれば幸いに思う。


私が経営者として、最優先している時間の1つに、新卒採用の時間がある。P1010146.JPG
私のスケジュールを調整する上で、最優先で確保させている。

 

弊社の採用プロセスでは、私の講演会に参加しないと、
次のステージへ上がれない仕組みになっている。
代表取締役社長である私の考え方に共鳴共感した人材だけに
選考に進んで欲しいという思いがあるからだ。

 

この講演会でいつも私が伝えていることがある。
それは、わが社は"社会教育企業"であるということだ。

 

「この世からいじめや差別をなくして明るい社会を実現したい。」
それが私の切なる願いである。
"社会全体を教育で変えていこう"という高い志を持った人を採用し、
一生涯のパートナーとして共にこの目的を達成していきたいと思っている。

 

日本の教育のレベルは、世界のトップレベルからみると下のレベルだそうだ。
非常に厳しい現実である。


教育のレベルが低いことは、多くの不幸を生み、
いじめや差別などの原因に繋がっている。

 

では、なぜ日本の教育のレベルは低いのだろうか。
政府のせいだろうか。学校現場のせいだろうか。
私はこの問題を誰かのせいにしていては何も始まらないと思っている。
教育の問題は私たち大人一人ひとりの問題である。

 

だからこそ、子どもに教育する責任を持つ"大人"に、
より良い教育の技術を伝えていくことが私たちのミッションだ。

家庭教育、学校教育、職場教育様々な分野の教育がある。

徳と才のある人材を育てていくことが私たちのテーマである。

その為にも自分たち自身が徳と才のある人材として成長し続けていかなければならない。

 

新卒の対象の学生にメッセージをする度、
さらに世のため人のために全力を尽くしていこうと身が引き締まる。


今後も社会教育企業としてメッセージし続けたいと思う。

かものはし様.JPG昨日はNPO法人かものはしプロジェクト共同代表である村田早耶香さんが尋ねてきてくれた。
 
以前に、わたしのブログでも紹介したことがあるが、
特定非営利活動法人かものはしプロジェクトは、
カンボジアの貧困がもたらす児童買春や臓器売買といった、
究極の児童虐待の問題に取り組んでいる団体である。

今、こうしている時にも、家族を支えるために、
明日食べるものの為に、11歳、12歳といった若い子供が身体を売られている。

「私が働かなくちゃ・・・」
 
"本当は、こんなことはしたくない。"
 
"本当は、学校に行きたい。"

そう心に抱きつつ、仕方なく身体を売られている子供たちが、
今、世界に数百万人いると言われている。

この現状を少しでも改善すべく、
村田さんをはじめ、多くのボランティア団体の活動が功を奏し、
カンボジアでは確実に児童買春の問題は少なくなってきているということである。

子供を売らせないための活動として、
親に仕事を提供する『コミュニティーファクトリー事業』と、
売られそうな子供を保護する『個人支援事業』、
そして、子供を買わせないための活動として、
買う人間を取り締まるための『警察訓練支援』を
今まで行ってきたということである。

そして村田さんをはじめ、メンバーの皆さんは、
インド、ベトナム、バングラデッシュ、タイへと
活動の幅を更に広げていこうとしている。

「人生の目的が変われば、人生の質が変わる。」
 
私は常にそう思って活動してきたが、
私自身の人生の究極の目的は、この世の中に選択理論を広め、
自分に出会う全ての人々の基本的欲求充足のサポートを行い、
いじめ差別の無い明るい社会を実現することである。

村田さんの活動も、
自分に出会う人を幸せにしていこうという活動であり
この活動は、私もこれから支援していきたいと考えている。

昨日、村田さんとお話させていただく中で、ふと思い出した。

以前、教会の牧師がクリスマスにこんなことを言っていた。
『クリスマスというのは、皆が楽しく幸せで、
街全体がジングルベルの鐘の音が鳴り響く時に、
その裏で、誰からも見向きもされず、
最も悲しい思いをしている人がいることを忘れてはならない』

この牧師が言っているように、また、
村田さんが実際に活動を行っているように、
自分が幸せであることに目を向けるのではなく、
自分に縁ある人が幸せであるということに、
少しでもその方向に、人の心が使われていけば、
この社会はもっともっと良い社会になっていくと思う。

私も若い村田さんの志に少しでも協力をしていきたと、
考えた今朝のミーティングであった。
kamonohashi.jpg

最後に、村田早耶香さんの著書
いくつもの壁にぶつかりながら」を、是非皆さんにお勧めします。

一度の人生、二度無い人生。
最終的に棺桶に入る時に、
本当に悔いのない人生をまっとうできたと言える人生を、
お互いに追求していきましょう。


IMG_8110.JPG
一昨日は、法政大学大学院政策創造研究科での今学期最後のクラスが行われた。
今回は、最後のクラスということで、学生の皆さんの発表と課題提出、並びに、最終回のスペシャルゲストということで、
外部からの特別講師として面白法人カヤックの柳澤大輔社長をお迎えしてのあっという間の三時間であった。

学生皆さんの会社に対する思いに触れ、
心が熱くなったと同時に、皆さんのように理念経営を行おうと切磋琢磨していらっしゃる経営者の方が一人でもこの日本社会に増えて欲しいと、心からそう思った次第である。
そうすれば、この日本社会が変わる大きな促進剤になると
私はそう強く信じている。
IMG_8128.JPG

また、特別講師としてお招きした柳澤社長のお話は大変興味深かった。 
サイコロの出た目%×月給がプラスアルファでお給料として支給れるという方法を取り入れていらっしゃることをご存知の方も多いであろう。
面白さの中にも、柳澤社長の理念がしっかり浸透しているお話が聞け、私もとても深い学びの機会となった。
パワーポイントに記載されていた一言で印象深かったのが、
『自分の客観的評価は見つめなければならないが、
一喜一憂しないこと。
資本主義のモノサシで測れない価値もあるのだから。』
とのことだった。
この言葉に、柳澤社長をはじめ、役員の皆さんが大切にしたいと思っている視点、
この忙しい現代社会の中で、自分たちの価値観、判断基準を見失わず、
自分をきちんと持ち続けて歩んでいこうという姿勢、
大きな波に巻かれてなるものかという力強さというか、
現代社会を生きる若者たちの心意気のようなものを感じることができた。

「つくる人を増やす」ということを理念におき、理念経営を行っているカヤック。
私と柳澤社長は、それぞれ理念は違えど、
共に理念を組織に浸透させ、日本に変革をもたらそうという心意気は同じである。
日本社会に変革をもたらす同志として
今後も一緒に歩んでいきたいと思った次第である。

クラス終了時に、坂本光司先生からのお祝いの言葉と花束をいただいた。

01182011housei1.JPG
そして、クラスの後は、学生の皆さんと楽しい懇親会の時を持たせていただいた。

振り返ってみると、1学期間はあっという間であったと感じる。

初めての講義、初めての大学院、
学校歴の無い私が、
塵あくたのようなところから拾い上げられ、
このように皆さんのより良い人生のために
少しでも貢献できたことに感謝している。

この素晴らしい機会を与えてくださった
坂本光司先生に再び感謝して今日のブログとする。

01192011大垣共立.JPG
今週も、あっという間に水曜日を迎える。
忙しい中でも、このように日々用いられていることに
感謝感謝である。


先週の土曜日は、朝一で岐阜県に移動し、
大垣共立銀行様で、「一生折れない自信のつくり方」セミナーを担当させていただいた。

今回、初めて大垣共立銀行様の役員の方々と
01192011.JPG
お話をさせていただく機会を頂戴したが、
社内を1つの家族だと捉える、というお話は、
私自身が行っている理念経営の思想ととても合致する点が多く、皆さんの社員に対しての思いに、とても感銘を受けた。

是非今後とも大垣共立銀行の皆様のお力になれることがあれば協力させていただきたいと、心から思った次第である。



月曜日の朝一は、社員と朝食を共にし、
その後の朝礼、全体会議にて、私のアチーブメントに対する
思いと期待、そしてミッションが何であるかを社員に伝えた。

私は、アチーブメントを"社会教育企業"として、
社員と共に一丸となり、日本社会に貢献していきたいと思っている。

今の日本社会には、社会変革が必要だと思う。
今の日本社会は、何かがおかしい。
 
道徳的な観念は損なわれ、毎日耳を疑うような報道が続く。
だからこそ、選択理論が日本各地に広げる必要があると私は考えている。
弊社のコンサルタントやプロスピーカーの皆さんも、
そのために尽力してくれている。

しかし、社会を変革するということは簡単なことではない。
「ねばならない」という「やらされ感」では、
決して成し遂げることはできない。
 
「言われたから」「こう決まっているから」ということではなく、
自分の心から湧き上がってくる思いによって、
自然とお客様へ貢献ができるということ。
 
この段階まできて「心ができている」と言えるのだと思う。
心ができていないうちに、
「社会を変革したい」と言っているだけであれば、
それはただのポーズになってしまう。

私は本気で社会を変革したいと考えている。
 
そしてその思いに共感し、志を共にしてくれる社員がいる。
 
このような同志がいることに感謝し、
大きな目的に向かってこれからも活動していきたい。

このような思いを胸に留めながら
今週一週間も、皆さんと共に貢献の人生を歩んでいきたい。


 
この金曜日、今年初となる第514期戦略的目標達成プログラム

今回のスタンダードコースを3日間支えてくれたアシスタントの皆さんは
左奥から、中元秀昭様、本間隆一様、剱持智宏様、髙木幹英様、浅日利憲様、関吉太一様、塩田忠則様、
倉光玄様、鈴木モモ子様、成瀬葉子様、峠達也様、島田実様、井出希様、広瀬大介様
の合計14名である。 
ASS514期 006.jpg
 
今回は6名の方々が3年で6回の再受講をしてくださった。
 
ASS514期 012.jpgASS514期 019.jpg












ASS514期 016.jpg
ASS514期 015.jpg













ASS514期 020.jpg
ASS514期 023.jpg











左上より、
吉原孝様、永田佳代子様、松本浩昭様、伊賀義和様、田口教継様、森田雅之様である。
こうして多くの方が継続学習を繰り返してくれ、
それぞれの現場で活躍してくださっていることを嬉しく思う。

今回514回目のスタンダードコースを終えたわけだが、
ここまで長く続けてくることができたのも、
社員を初め多くのお客様のおかげである。
 
この1月で、戦略的目標達成プログラム「頂点への道」講座 スタンダードコースは20周年目を迎えた。
 
これからもこの道を歩いて行く。
 
この道の他、我を活かす道なし。
 
この道をただ粛々と歩いて行こう。
 
20年間の間にいろいろなことがあった。
辛いこと、楽しいこと、悲しいこと、愉快なこと、苦しいこと、喜びに心踊ったこと。
 
人生楽あれば苦あり。
 
人生は学習の場である。
苦しいことから多くを学んだ。
 
楽しいことからも生きがいを学んだ。
 
一筋の道を歩んでいく。
研修トレーナーとして、アチーブメントの代表取締役社長として責任を果たす人生をこれからも唯ひたすら、迷うことなく歩んでいこう。
 
人生の幕を下ろす瞬間、良い人生だったと言い切れる人生を歩んでいく。
 
 




実は今回、「おはよう日本」というNHKのテレビ番組で、
アチーブメントの採用コンサルティングが特集されることになった。
弊社採用コンサルタントである森山和彦と、
森山君が担当しているお客様が出演することに決まっており、
一昨日、本社で取材が行われた。

放送は来週1月19日(水)、朝7時45分から8時の間で5分程度、
関東・甲信越地方でご覧いただける予定だそうだ。

テレビをご覧になった方で、
弊社の新卒採用のノウハウにご興味を持たれた方は、
資料など是非お問合せいただきたいと思う。

また、残念ながらテレビの放送予定はないが、
先日もお伝えさせていただいた通り、
今月25日(火)には、
弊社大阪支社にて「経営者人事塾」が開催される。
弊社が築いてきた採用ノウハウについて、
トップコンサルタントである近藤悦康が
直接お伝えさせていただく予定なので、
関西地区の方はこちらにご参加いただけますと幸いです。

2004年から本格的に新卒採用をスタートし、
そのノウハウを体系立て、
他社に提供してきたことが、
このようにNHKに取り上げていただけるまでになったことを、
本当に嬉しく思っている。

これからも多くの中小企業の成長の促進剤となる採用活動を、
全面的にサポートしていきたいと考えている。

こうした貢献の機会を与えられていることに感謝の毎日である。


今日は朝一で岐阜県に移動し、
一生折れない自信のつくり方」セミナーを担当する。
講演後は東京に戻り、2月末に発刊予定である
一生続ける技術」の特典の録音を行い、
いくつかのアポイントの後、帰宅することになる。

日々、用いられていることに感謝感謝である。



01122011.JPG
昨日より、187名の方が朝早くから集ってくださり、
今年初となる第514回戦略的目標達成プログラム

今回も、意識の高い受講生の皆さんが集い、
このように初日を終えることができたこと、非常に感謝である。
残りの2日間も、2011年のスタートを飾るにふさわしく、
皆さんの成功と目標達成に一歩近づく、
充実した研修を作り出していきたいと考えている。

さて、このスタンダードコースは、
昨年は連続500回開催を迎えたが、
初開催から数え、この1月で20周年を迎えた。
20年前にはこれほど長く続けられるとは思ってもみなかった。

ただ一回一回を積み重ね、気づけばここまで続いてきた。
一回一回の開催を、「これが最後」という想いで、講師を務めてきた。
私にとって、どれ1つとして全く同じ開催はないのである。

そしてこのコースを支えてくれたのは、
ご参加いただいたお客様お一人お一人であり、
そして弊社の社員たちである。
決して私個人の力だけで続けてこられたのではない。
 
支えてくださったすべての方のお陰だと
感謝の気持ちで一杯である。

3月、4月には、
この20周年と私の新刊「一生続ける技術」の発刊を記念して、
大規模な講演会を東京、大阪、名古屋の各地で行う予定である。
少し先の話にはなるが、ぜひお早めにスケジュールを確保していただけると幸いです。


*****************************************************************************

一生続ける技術 出版記念講演会

名古屋:ウインクあいち             2011年3月3日(木) 18:30~20:30   (受付)18:00
大阪:アチーブメント大阪研修センター      2011年3月4日(金) 18:30~20:30   (受付)18:00
東京:YAMANO HALL             2011年4月29日(金) 13:00~15:00   (受付)12:00

前売チケット  2,000円(税込)   一般チケット  2,980円(税込)
◇◆一生続ける技術発発刊記念講演会 チケット購入は こちら◆◇

*****************************************************************************
    スタンダードコース500回開催記念
   特別ワークショップ「夢を叶えた人々」DVD

足掛け19年、青木仁志55歳にて達成した金字塔、
「頂点への道」講座スタンダードコース連続500回開催

2010年7月25日
グランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」
1000名を集めて開催された
特別ワークショップ「夢を叶えた人々」

伝説となった講演がDVDとなって発売!


長さ:約60分
金額:3,150円(税込み)
詳細・購入:http://www.achievement.co.jp//individual/ass500_dvd

*****************************************************************************



011220113.JPG
昨日の法政大学大学院 政策創造研究科での講義は、後継者育成と関連会社経営の仕方について話をさせていただいた。
 
経営者にとって、次世代リーダーの育成はとても重要な課題である。
 
正直、私もまだ後継者の育成においては勉強中の身ではあるが、私が今取り組んでいる体験を踏まえて、精一杯皆さんにお伝えさせていただいた。

特に昨日は、ミシガン大学の教授であるティシー・ノール氏が提唱している
リーダーシップパイプラインについて講義をさせていただき、
大学院で学ぶ前向きな方々に喜んで頂けたと思っている。
これは、特定のリーダーだけを教育するのではなく、
全社員をいかにリーダーとして教育するのかというアイデアから成り立っている。
 
上層部のリーダー、つまり経営者が、
自分の下につく部下である事業部長を育成し、
その育成された、事業部長が、
さらに自分の下につく部下である課長クラスの社員を育て、課長クラスのリーダーが現場社員を育成する。
 
そしてこの現場社員が、将来のリーダーとなり、
同時に、どの階層においても、リーダー候補をつくり、
リーダーとしての意識を植え付けさせることができるわけである。

すべての階層でリーダーを養成していくためには、
リーダーがいかに成功体験を積むのかも非常に重要なポイントとなってくるため、
経営者である私たちが覚えておくべきことは、
いかに社員のキャリアを考え、突破体験を積ませるかである。

自分自身も講義をしながら、このノール教授が提唱していることの
大切さを心に再び心に刻むと同時に、今、弊社の社内で開催されている様々な人材育成のためのプログラムがいかに重要な役割を果たしているか、再認識した次第である。

全体会議でのメッセージ、
DNA研修での価値観の伝承、
部門長会議での意思決定基準の共有からクオーター会議等々、
まだまだ弊社も道半ばではあるが、今後も社員たちと共に
世に貢献できる素晴らしい企業体を作り上げていきたい。

 
始まる。200名近い方が参加予定との事で、
今年初回を飾るにふさわしい研修にしていきたいと思っている。



昨日は朝一で羽田から福岡空港に出発し、
先週に引き続き「『超』達成力セミナー」の講師を務めさせていただいた。
今回も、200名以上の方が参加くださり、
九州地区にお住まいのお客様をはじめ、
西日本にお住まいの皆さんと新年を迎える決意の時を
迎えることが出来た。心から感謝している。
 
今年度が始まり、昨年に引き続き日々忙しく時が流れていくが、
忙しいときだからこそインサイドアウトを心がけ、経営に専念したい。
 
本日は、終日会議に出席した後、今年度第一回目となる
私が担当するクラスも、残すところ、本日を入れて残り2回となった。
最後まで「理念経営」の重要性を提唱し
受講してくださっている皆さんの、
理念経営の学びにお力添えが出来たら幸いである。


****************************************************************************************
達成力セミナー.JPG




 


日程:1月22日(土)
時間:13:00~15:30(12時開場)
場所:大阪アチーブメント大阪研修センター
(※定員200名)

お申し込みはこちら→http://www.achievement.co.jp/individual/2011/
****************************************************************************************
01102011seminar4.JPG
土曜は、朝から恵比寿メディカルビュークリニックで
弊社の役員である佐藤英郎氏と二人でビタミンCにんにく点滴を受けた後、本社にて今年度初のセミナーである、
佐藤英郎氏と共に務めさせていただいた。
 
今回は、544名もの方がお越しくださり
皆さんと共に、新年の決意を固める一時を
持たせていただいた。

セミナーの中でお伝えしたことではあるが、
自分をどれだけ大事にできるか、
01102011seminar6.JPG
自分をどれだけ愛することができるか、
これがすべての始まりであり、
自分を愛することができて初めて、
周りの人々を愛することができるのである。

年末年始、ハワイに滞在した際、
現地にお住まいの、ご年配の日本人の方とお話する機会があった。
 
彼らは非常に健康で、元気に満ち溢れていた。
 
このことを通じても、やはり健康が大切であり、
たとえ事業で成功したとしても、
健康でないと、まったく意味がないと思った。

そして、この健康というのは、
自分を愛する1つの形だということだ。
本当に自分を大切に思わない限り、自己管理、体調管理はできない。

「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」とバイブルにあるが、
本当に自分のことを大切にしないと、
自分に縁ある人々を守ることも大切にすることも出来ないということである。

次に大切な事は、愛に満たされた人生を生きていくという事である。
愛に満たされた人生を全うするためには、
自分と周りの人々を大切にする生き方を実践することである。

そして、何事においても思いと行為を一致させ、言っていることと、行っていることを一致させることである。
 
つまり、「達成」が普通、スタンダードであり、
特別なことではないという認識を持ち、その状態を作り、
何事においても優先順位をつけ、
未来の達成ではなく、まず、今日の達成を見て、
未来を見据えて歩んでいく。
 
こういう生き方は選択出来るということである。
成功は資質より技術であるということだ。
 
技術は早い遅いはあっても誰でも習得できる。

P1010118.JPG












 
(参加者の皆さんと、2011年の目標を書き込んだ)

新春のセミナーに参加頂いた皆さんに心から感謝申し上げます。
来週から西日本のセミナーがスタートする。
西日本の皆さん楽しみにしていてください。
 
青木仁志
****************************************************************************************
達成力セミナー.JPG




 


日程:1月10日(月・祝)
時間:13:00~15:30(12時開場)
場所:福岡ソフトリサーチパーク
(※定員200名)
日程:1月22日(土)
時間:13:00~15:30(12時開場)
場所:大阪アチーブメント大阪研修センター
(※定員200名)

お申し込みはこちら→http://www.achievement.co.jp/individual/2011/
****************************************************************************************

01082011morning4.JPG
昨日は、朝から弊社の子会社であるフェリーチェ高輪台店にて朝食をとった。
実は、数日前に開催されたキックオフ会議にて、
子会社であるアチーブメントダイニングの発表が行われた際、
フェリーチェで新しく始まった朝食を担当し、
日々頑張っている寺尾君の話に心がとても動かされたのだ。

フェリーチェの朝食に必ず行くと、発表を聞いて決めたので、
今朝は朝一で出掛け、七草粥を食べた。
彼の思いが込められた味であった。
朝早くから、一生懸命頑張って良い料理人になろうという思いが伝わってきた。
P1010063.JPG
フェリーチェの朝食はたったワンコイン、500円で朝食を食べることができる。
 
コーヒー、お茶も飲み放題だ。
 
高輪台にお住まいの方をはじめ、
セミナーで弊社に来社される際や、
スタンダードコース受講時に、宿題を行う場所としても、
ご利用いただければ幸いである。

本社に戻った後、2012年度新卒採用トップライブの講師を
01082011morning5.JPG務めさせていただいた。
 
160名の学生を前に、価値観が合う人と結婚をするのと同様に、就職もそうすべきであると、私の熱い思いをお伝えさせていただいた。
 
その後は、昼食のアポイントにフェリーチェへ出向き、
午後は第一回目となる、阿部洋己先生が講師を務める践理念経営塾へ参加してきた。

この講座の詳しい模様については、また明日にでも報告したいと思うが、
約4時間もの間、本当に深い学びをすることができた。
 
定員が決まっている関係上、今年度はもうお申し込みは受け付けていないが、
一人でも多くの経営者の皆さんにも学んで欲しい内容だと思った次第である。

さて、本日は、昨日の報告に加えて
今月25日に大阪で開催される経営者人事塾セミナーの告知をさせていただきたい。

弊社の採用活動の基礎を築き、弊社を代表する採用コンサルタントの近藤悦康が、今回のセミナーを担当する。
 
近藤君は、過去に4万人を超える方々のトレーニングとコンサルティングをしてきた人事のスペシャリストであり、過去にNHKや、テレビ東京などに出演した経歴を持つ、
手前味噌となる表現だが非常に優秀なコンサルタントである。

組織活性化や、組織の目標達成は、
経営者にとっても最も重要な課題だと思う。
 
そして、中小企業にとっては、人材の採用と育成は、企業戦略上最も大切な課題であると言っても過言ではない。
 
今回のセミナーでは、現在2万人を超える新卒学生にエントリーをしていただけるようになった弊社の人材採用の戦略についてお伝えさせていただくことになっている。

今のアチーブメントがあるのは、
新卒採用を行ってきた結果であるといっても過言ではない。
 
朝日新聞主催の「就活生が選ぶ入社したい企業ランキング」で25位に入れたのも、
就活アワードで「学生が就職すべき働きがいのある成長企業」として表彰される
に至ったのも、すべて新卒採用を行ったおかげである。
 
アチーブメントが新卒採用を本格的に行ったのは2004年である。
 
当時アチーブメントは30名足らずの規模で、
学生にはまったく無名の会社であった。
 
採用しても優秀な学生がくる保証はなかった。
 
しかし、結果としては、志高い優秀な学生が集まり、
そして今の会社の成長の原動力となっている。

新卒採用がいかにして組織に力をもたらすのか、
是非、一人でも多くの経営者の方にご参加いただきたいと思う。


今日はついに、「超」達成力セミナー当日である。
すでに600名近い方にお申し込みを頂いており締め切っていると聞いているが、
新春のセミナーで多くの方々とお目にかかれることを楽しみにしている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
セミナー名:経営者人事塾 -人材にまつわるすべての答えがここに-
日時: 2011年1月25日(火) 10:30~15:00(開場10:00)
会場:  [大阪]アチーブメント大阪研修センター  
定員:  50名     
参加費: 5,250円(税込)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


IMG_8083.JPG
昨日、社内研修に終日入った後、この度私が常務理事に就任した、医療法人社団友志会恵比寿メディカルビュークリニックの新年会が、弊社子会社である、アチーブメントダイニング株式会社が運営するフェリーチェ高輪台店にて開催された。
日ごろからクリニックの業務に励んでくれている川端院長や看護師・受付スタッフの皆さんに、これから共に頑張っていきたいという思いから、開催を企画した。


恵比寿メディカルビュークリニックでは、
最良の健康を意識した予防医学とアンチエージングを徹底的に研究していく予定である。
 
健康が全てではない。しかし、健康を失うと全てを失う。
 
何事にも事前対応し、一度の人生、二度ない人生を悔いなく
生きていける基盤を作り上げたいというのが私の思いである。

このクリニックを通じて、
私は真剣に社員やアチーブメントのお客様、
そして、まだ見ぬ将来のお客様に貢献していきたいと思っている。
 
アチーブメントで人生の目的目標を明確にしていただき、
そして、クリニックで心と身体のケアを行い、
お客様の人生の自己実現のお手伝いをしていきたいと考えている。

クリニックの新年会では、スタッフ一人ひとりの
患者様の健康に対する非常に意識の高い思いを聞くことができた。
 
少数精鋭ではあるが、お客様に心から喜んでいただける
クリニックを目指していきたいと思う。

同じ目的を持ったメンバーとの語らいの時間を持つことのできた
充実した一日であった。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
01072011ebisu1.gif




医療法人社団友志会恵比寿メディカルビュークリニック

【住所】   東京都渋谷区恵比寿南1-25-1 3F 
        最寄り駅: JR恵比寿駅 徒歩5分
【電話】   03-5773-5449
【診療時間】月曜~金曜(11:00~14:00/16:00~19:00) 土曜日(10:00~12:30/14:00~18:00)
【休診日】  日曜・祝祭日

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

_DSC5658.JPG
一昨日の火曜日、今年度の仕事始めにふさわしく、
弊社恒例のキックオフ会議が開催された。
 
このキックオフ会議は、四半期毎に開催している。
 
毎回、各部署がそれぞれの四半期の振り返りと、
これからの四半期をどのように過ごしていくかという目標を掲げ、熱いプレゼンテーションを繰り広げる。
 
どのプレゼンテーションも、真剣な想いとユーモアにあふれるものばかりであった。

ところどころで、社員達の熱い想いを聞くたびに目頭が熱くなった。
_DSC5662.JPG

こうしてキックオフ会議を行うたびに、
社員の頑張り、成長を確認し、
たくさんの社員の熱い思いに触れることで、
経営者として、身が引き締まる。
と同時に、私は、世界一幸せな経営者であると、
心からそう思っている。

塵あくたの中から、神様は私を高く引き上げてくださり、
こんなに素晴しい社員を与えてくださった。
 
この一年、私はもう一度襟を正し、まい進する所存である。
理念を心に抱き、守りたい社員がいるから。
4月に日本の明日を背負う多くの若者が入社予定だから。
 
ただ、それだけの理由で社長として頑張れる。

社員にも会議の中で伝えたことではあるが、
「自分を愛し、あなたの隣人を愛せよ」というのが私の中心にある想いである。
 
生きていく中で、感謝する気持ちを忘れず、
健康管理しながら、与えられた人生を大切に生きる。
 
そして、アチーブメントを世界最高峰のコンサルティング会社にしていく。
そう心に留めながら、今年度も歩んでいくつもりだ。

昨日も、社内研修が開催され、社員トレーニングの一環として
営業トレーニングを社内で開催した。
感動の一時であった。
 
皆、一生懸命に研修に取り組んだ。
 
社員のひたむきな姿に心打たれたと同時に、
今年一年も、必ず共に達成すると、
社員と共に、このアチーブメントを発展させると、
そう心に確信を抱くことができた一日でもあった。

今年度の社員の活躍に確信し、今日のブログとする。



新年明けましておめでとうございます。

2011年は、原理原則に立ち返り、成功の法則に基づき、
今一度、人生の意味・目的からしっかりと人生設計を見直したいと考えております。
まず、自分自身の存在理由、
そしてこの存在理由からくる目的、
その存在理由の目的を果たしている未来のあるべき姿、
そのビジョンを実現するための具体的な目標の設定、
その目標を達成するための手順・方法・内容を
しっかりとプランニングに落とし込み、
そして、そのプランを日々タイムマネジメントし、実現していく。
そのような、アチーブメントテクノロジーをさらに一歩推し進めて
個人として、企業経営者として、また、組織人として、
自分自身に与えられた、様々な役割をしっかりと果たしていきたいと思っています。

今年は20周年を迎え、
アチーブメントもこの10月で、25期に入る。
今年は、自分自身の存在理由をしっかりと確認をし、
人材教育を通して、日本の社会に貢献するという、
この自分に与えられたミッションを着実に、堅実に
果たしていこうと考えている次第です。

常任理事に就任させていただきました。
 
アチーブメントグループのCEOという役割以外に、医療法人の常任理事という新しい役割が与えられ、感謝しています。
 
今年一年、アチーブメント株式会社アチーブメント出版アチーブメントダイニングのアチーブメントグループの舵取りをしっかりと行っていく所存でおります。また特に、本年度のキーワードとして「ビジネスはサクセス、プライベートはハピネス」を掲げています。
 
今までもずっと心がけてきたことではありますが、
さらに今年は、具象化できる一年にしていきたいと思っています。

今年一年、よろしくご指導ご鞭撻の程、お願い申し上げます。



最近のコメント

アーカイブ